体重に向き合う時に
- いっきゅう
- 4月10日
- 読了時間: 2分
体重計を買いました。
まだのっていない 箱からも出してない
なんだかのる気がしないのです。
つまり、
👣体重計に足を載せ 自分の体重を知るのが怖いわけでして

こんな時は《不安な気持ちとの向き合い方》をおさらいしてみる。
不安な気持ちがある → その気持ちを見ましょう
誤)「不安なんてない」ってすると抑圧になる。
そうやって押さえ込んでいる間、自分の感情を感じようとしないので
自分でも \\ 何が欲しいのか、何がしたいのか分からなくなる //
そして不健全な形で満たそうと・・・
(結局、ドカドカ食べちゃったりして)
正)何が不安か具体的に探り、対処しよう。
頭に浮かんだことを書き出したり、
そのまま進んで行くと最悪なことは何が待ってるか、
書き出して 距離を置いて 見る
「そうなったらこうしよう」「避けるためにはこうしよう」
作戦立てることをやるべし。
☆ 不安と向き合うっていうこと
それは【 具体的に考えて決める 】って言うこと
そうすると、不安な気持ちは役割を終えてスーッと消える。
不安が浮かんでいるってことは
「それを考えましょう」って頭に出てきているサインです。
それを対策したら不安は消える✨️
==================
(まとめ)
自分を受け入れるっていうのは
無理矢理「ポジティブな自分にしよう」とか、ポジティブに変えようとかいうことじゃなくて
いろんな視点から自分の理解を深めてその結果、見え方が変わる ということ。
自己理解を深める。優しく向き合うということ◎
==================
そして、箱から出して新品の体重計の上に✨️✨️
心配してたほど、体重は増えておらず◎ ホッ
以上、体重と向き合う前に、自分の不安な気持ちと向き合ったっていう話でした。
果糖を葛藤中です。