ピントを合わす
- いっきゅう
- 2024年6月1日
- 読了時間: 1分
先日、写真撮影を趣味にしている人に
スマホでの写真の撮り方のレクチャーをしてもらいました。
そして、興味のある数名が集い それぞれが撮った写真を10枚ずつ披露。 勝ち負けではないから、点数はつけません。
ただ、その写真を撮ったときのことを話したり、みんながその話を聴きながら写真の感想を言ったり。
太陽の光をうまく利用すること。
主題と副題。
構造物は平行に。
技術的なこともたくさん教わって、とても楽しい時間でした。

俳句は一瞬を切り取る文学と聞いたことがあります。
それは写真も同じ。 なにげない、普段の暮らしの中にある
ちょっとした一瞬の感動を切り取る。
他の人の写真も見て
「この人はこの感動ポイントとして発見したんだ」
人の目線の感動も味わう。
次回の宿題は「構造物」。
やっぱり、お出かけなどの時に意識するようになるのです。
これ良いなと思ったら、街角で気になった被写体の前に立ち止まり
ポケットからスマホを取り出してパシャリ。
普段の生活の彩りがちがってきました。
立ち止まってものを見る ということを忘れていたなあ。 皆さんは 生活のどこにピントを合わせていますか?